松ちゃんラーメンの、おばちゃんがいない!

久しぶりに、松ちゃんラーメンへ。

ラーメンでも食べようとフラッと立ち寄ってみたところ、
なにやらお花が飾られています。

リニューアルオープン…?

外観からは変わった様子はありませんが、
どういうことかは店内に入って分かりました。

いつもの元気なおばちゃんがいません。

頻度にムラはありますが、
ここ7~8年はコンスタントに来ていたので、
何だか違和感がすごいです。

店員さんは「町中華」と、
大きな文字が書かれたTシャツを着ていましたし、
壁にも大きな字で「町中華」。
全力で「町中華」をアピールしているようです。

首を傾げながら、
見たことのない店員さんに聞いてみました。

私「あの~、いつものおばちゃんは、今日はお休みですか?」
店員さん「あぁ、今日からオーナーチェンジ!」
私「えぇぇぇぇ~~~!!!! しかも今日!?」
店員さん「調理人はそのままだから、大丈夫!」

というわけで、
店員さんを指導している、
新しいオーナーらしい方もいる中で、
食事をすることになりました。

瓶ビールをお願いすると、
赤星でした。
以前はいつも黒ラベルだったので、
新オーナーの影響なのだろうと思います。
赤星は好きなのでこれは大歓迎ですが!笑

ワンタンメンの塩味です。

普通にワンタンメンを注文すると醤油味なのですが、
いつもおばちゃんに塩味でお願いしていました。
(いつもありがとうございました!)

麺の太さや縮れ具合、
スープの味も確かに以前と同じでした。

餃子の味も、
まあ以前と同じかな…。
若干焼きムラがあるのは、
たまたまなのかどうなのか…。

お値段は上がった気もしますが、
それは物価高なので仕方がないとすれば、
以前とさほど変わらないお店であることは間違いないです。

とはいえ、
おばちゃんがいないのです!!

う~ん…。
ああいう押しの強い、
肝っ玉母さんみたいな方がいないと、
お店の感じがシックリこないのですよね。

すぐに慣れるか、どうなるか…。
しばらく見守ってみようと思います。

ごちそうさまでした!

コメント