今日はお刺身を食べたいなと思い、
食べログを見ていたところ、
ドンピシャなお店を見つけました。

伊豆の下田港から直送されているお魚がウリで、
漁師さんが経営しているようです。

ときわ通りに出されている、
ランチの看板を眺めます。
こちらのお店は15年ぐらい前に、
何度か取引先の人と夜に来たことがありますが、
だいぶ久しぶりです。
思い出したのは、
食べログの有名ブロガー「京夏終空」さんが、
昨日記事にしていたからです。
私がずっと敬遠していた食べログに、
記事を書き始めるキッカケになった人で、
勝手に尊敬しております。

お店は地下にあるので、
階段を下ります。
外から店内が見えないので、
初めて訪れる人はビクビクしてしまいますよね。
入口で検温・手の消毒をしてから、
席に案内されます。

メニューを眺めるものの、
今日はお刺身の気分なので「刺身定食」をお願いしました。
っが!
お店の人が「ただいま海鮮丼をお勧めしておりまして、
ごはんと具を分けてご提供できます。その方が具が多いです」
と「海鮮丼」を推してきます。
私は貝が苦手なので、
具を確認できない海鮮丼はお願いしないことにしているのですが、
お店の方のアドバイスには従うべきだと思い、
「貝が入っていないのであれば、じゃあ、それでお願いします」
と海鮮丼をお願いしました。
厨房に店員さんがコールしたのが、
「海鮮丼、セパレート、貝ヌキで!」。
それってもう、海鮮丼じゃないのではないかと思いつつも、
料理の提供を待ちました。

やってきました、「海鮮丼」(セパレート、貝ヌキ)。
写真からはご飯の上の刻み海苔やガリあたりが、
海鮮丼の片鱗をかろうじで残しているような気がします。
それにしても豪華です。
こんなにたくさんの切身と、
ごはんの上には煮アナゴと辛子明太子まで。
おまけに小鉢が3つも!




しかもお味噌汁は、あら汁です!
豪華にも程がありますね。
これで990円(税込)は、本当にお値打ちだと思います。

美味しくキレイにいただきました。

レシートを確認すると、
オーダーはやっぱり「海鮮丼」ですが、
しっかり刺身定食を食べた気分で大満足です。
ごちそうさまでした!
↓場所はこのあたりです。
コメント