寒川神社で、ご祈祷をしてもらってきました。
八方除のご祈祷です。
いつものように私は何も知らずに、
妻に連れられて行っているだけですが!笑
帰ってきてから調べてみると、
八方除の「八方」は、
「八方塞がり」の八方だそうです。
公式ページの説明を要約すると、
身に降りかかるすべての厄災から身を守るように、
お願いしてきたということになりそうです。
それはありがたい!笑
板橋区からは東名高速道路で、
大体1時間ぐらいでしょうか。
私は行くのが2回目ですが、
2回とも駐車したかった第一駐車場に車を停められました。
無料でとってもありがたいです。
第一駐車場が満車の場合は、
すぐ近くに第二、第三駐車場もあります。
まだ停めたことはありませんが、
少し離れたところに第四駐車場もあります。
(混雑していない時期は、第四駐車場は閉鎖されているようです)
気を付けるべきポイントは、
近隣に民間の駐車場もあり、
初めて行くと見分けが難しいかもしれません。
駐車したくて列に並んでいたら、
実は有料駐車場だった! っということにならないように、
駐車場の位置は事前に確認しておくことをお勧めします。
有料の民間駐車場は、
私が見た時は500円でしたが、
混雑時は1,000円などするようです。
ご祈祷は初穂料によって、
5種類に分けられています。
(中式、大式、当座式、一代式、永代式)
ご祈祷自体は皆で一斉に受けるので、
内容は変わりませんが、
授与品が変わります。
いただきたい授与品があるようでしたらば、
上の画像を見つつ初穂料をその分多めに納めてください!笑
(公式ページにも明記されています)
第一駐車場の近くには売店があり、
この日は広場に屋台も出ていました。
お手洗いを済ませつつ、いざ境内へ向かいます。
本殿への参拝前に、
ご祈祷の込み具合を確認しにきました。
「八方除」ですので、
厄払いの年齢とは少し違います。
ご祈祷を受けると、
神嶽山神苑(かんたけやましんえん)へ入れる、
入苑券をいただけます。
ご祈祷しないと入れないお庭です。
これからご祈祷される組の次の組になるようだったので、
そのままご祈祷の受付を済ませてしまい、
待ち時間の間に御本殿へ向かい参拝しました。
大きな狛犬が待っています。
向かって右側、
阿形の狛犬。
向かって左側、
吽形の狛犬。
角ありです。
(角がある狛犬は、結構レアです)
手水舎でお清めも忘れずに。
この手水舎の奥に、
反対側へ抜ける道があり、
神嶽山神苑へ行けるようになっていますが、
まずは御本殿へ。
大きな神門をくぐって、いざ!
御本殿の前にある広場は、
開放的な雰囲気です。
なんだか明治神宮に似ているような気がして検索してみると、
同じように感じた方が何人かいらっしゃいました。
神社素人の私も、なかなかのものです!笑
5月の連休にうかがいましたが、
大した混雑もなく参拝できました。
私が前回うかがったのはお盆の時期でしたが、
その時もさほど混雑していませんでした。
実は初詣の時期を外せば、
快適に参拝できるのかもしれません。
三が日は寒川神社周辺が通行止めになり、
50万人の人が訪れるそうです。
恐ろしい人数ですね…。
(まっぷる トラベルガイド、2023年12月の記事によると)
「さざれ石」を見たりして、
のんびりと過ごします。
さざれ石は学名だと、
「石灰質角礫岩」というのですね。
国家「君が代」で知ってはいたものの、
現物は初めて見ました。
勉強になります!
ご祈祷を受け付けてくれる建物の横には、
立派な喫煙所もあります。
なんとありがたいことでしょう!笑
これから待合室に行くのですが、
喫煙者の方は一服してから行きましょう!
ご祈祷を待つのは地下にある控室です。
そろそろかなと思い地下へ向かいます。
広い部屋で待ち、
その後ご祈祷を受けました。
ちなみに床に座るのではなく、
ベンチシートのような椅子に座るので、
膝が悪い方なども安心かと思います。
ご祈祷希望者の住所や名前を、
全員分読み上げて神様へお伝えくださる方式ですので、
しっかり祈願していると感じられます!
ご祈祷後に晴れやかな気持ちで、
境内を見渡す風景です!笑
このあとは、
神嶽山神苑へと向かいますが、
長くなってきたので次の記事で。
コメント